アマサケアユミ [ 甘酒歩み ] in 東京

東京甘味処漫遊記~都内大小新旧様々な甘味処を徘徊して甘酒をハシゴ酒する人の日記~

甘酒歩み

菊屋 【赤坂見附@東京メトロ銀座線・丸の内線】

f:id:tokio_amasake:20150428233609j:plain

 豊川稲荷東京別院赤坂見附駅B出口から青山通りを青山方面へ進んだ先にある。そのアーバンな街並みに異世界を造り出す鎮守の森へ踏み入り、三所殿前を過ぎ進んだ先にある文化会館は、前に車両搬入口とかあって車の往来も頻繁にあり俗世との汽水域的場所。その1階で営業する茶屋が「菊屋」である。

 店の前には食品関係の他に神棚や神具やお神酒、そして色んな大きさの白いキツネ達といった縁の深い商品に止まらず、ダルマや招き猫といった越境してきた縁起物も売られている。そして店内では「甘酒」を始めとした甘味の他に軽食も取れるという、雑貨店としては度を越した商いを展開する店に圧倒されていると、店の中からおばさんがやってきたので、早速「甘酒」の販売を確認した後におばさんの後に付いて入店。一番奥の席に座り「甘酒」を注文後、先に出された温かい麦茶を啜りながら店内を一望する。店内の片隅にある台所には三人のおばさんが、各々の持ち場を八面六臂で忙しく働いている。長テーブルが幾つも並べられてはいるが、ソレを囲む様におびただしい数の神棚や神具と、数多据え置かれた白いキツネ達が壁際でコチラを見下ろすその光景はもう神具店と言ってよい。そんな厳かな中で待つ事数分でお盆に乗せられた「甘酒」が目の前に置かれる。

 早速青磁色の湯呑みを手に取り漂う糀の香りを吸い込みながらアツアツの液体をズズズと啜る。トロリと口内へ流れ込んだ後にほんの少し粘り気を残す口当たりから、染み渡る様に漂うまろやかな甘さは糀の仕業。その中に漂うフニフニとした感触の粒々は、まさに店の入り口にひっそり貼られていた“美味しいこうじのあま酒”を存分に体現した糀感を満載している。そして熱で増幅された甘さが喉の奥でカッと貼り付きながらもたちまち消散する所も王道の「甘酒」アプローチと共に、甘さの奥に少し酸味を漂わせる所もさすがの仕上がりである。存分に素の「甘酒」を堪能したら次は添えられた粉ショウガを振って掻き混ぜると、仄かに感じられた酸味はすっかり抑えられ、新たに加わっピリッとした刺激に焚きつけられたか、今までほんのりしていた甘さが際立ち始め、たちまち別の「甘酒」の味わいを醸し出す。ビルの谷間に鎮座する社ある雑多な茶屋で供されるにしては実に正統派の逸品との遭遇に正直驚きつつ、頭上の白いキツネ達にはそんな心根もシッカリ見透かされている気になりただ平身低頭で「甘酒」を啜る。


[住所]東京都港区元赤坂1-4-7
[時間]9:30~16:30
[定休]無休
[価格]300円