アマサケアユミ [ 甘酒歩み ] in 東京

東京甘味処漫遊記~都内大小新旧様々な甘味処を徘徊して甘酒をハシゴ酒する人の日記~

甘酒歩み

美吉 【赤坂見附@東京メトロ銀座線・丸の内線】

赤坂見附駅B出口から青山通りを青山方面へ進み、再びやって来た東京赤坂豊川稲荷東京別院。山門をくぐり三殿院を過ぎて、本日は二体の巨大な霊狐が見守る本殿を経由後に向かった先は。前回同様に文化会館の1階に三軒並ぶ茶屋の真ん中で商いをしている「美…

古町糀製造所 自由が丘店 【自由が丘@東急東横線・大井町線】

自由が丘駅北口前のロータリの向かいにある道の熊野神社へ向かう方の道を進み、最初の十字路を越えた先にあるLuz自由が丘の1階。ポッカリと口を開ける薄暗い建物内通路を進み、裏路地まで行き着くチョッと奥まった所で「古町糀製造所 自由が丘店」は営業し…

八起 【調布@京王線】

東京都調布市にある浮岳山昌楽院深大寺。その深大寺と云えば名物は蕎麦であり、山門を中心にして延びる参道沿いに数多軒を連ねる飲食店には、もはや蕎麦モノ以外の食べ物を見つけ出し頼む事が困難な位に、どこもかしこも蕎麦モノの食べ物で溢れかえっている…

せたがや縁側 cafe 【松陰神社前@東急世田谷線】

松陰神社前駅の三軒茶屋方面に降り立てば目の前には松陰神社通り商店街が、左手の松陰神社と右手の世田谷通りを起点にして伸びている。ソコをから松陰神社へ向かいしばらくフラフラ歩いて行くと、米屋の向かいに背の高い葭簀で囲われた間口一間程度の小さな…

歴史茶屋 両国縁処 【両国@総武本線 都営地下鉄大江戸線】

総武本線両国駅を東口から出てほぼ正面にある横綱横丁の細い路地を進むとやがて京葉道路へ出る。ソレを右に折れてその先にある両国三丁目の信号を渡り、そのまままっすぐ進んだ3本目の右折路を曲りった先にある本所松坂町公園の並びに「歴史茶屋 両国縁処」…

松屋甘味店 【大山@東武東上線】

駅南改札口から出て三軒のバーガーショップが軒を連ねる駅前の通りを右へ進み、踏切へ至るT字路の左に伸びるアーケード商店街が、かの有名な“ハッピーロード大山”である。アーケード内では老人達が道路を行き交い、道端ではトラックが荷を降ろしの為に駐車…

吹上茶屋 【駒込@山手線 東京メトロ南北線】

国定特別名勝である六義園も休日ともなれば、普段は閉ざしている染井門を開け放って正門まで行くには多少骨が折れる駒込駅からの来園者を優しく誘い受け入れてくれる。300円の入園料を支払い鬱蒼と生い茂る樹木の間に伸びる未舗装の小路を進めば、途端に方向…

新鶯亭 【上野@山手線 他11路線】

JR上野駅入谷改札からパンダ橋口へ出てジャイアント過ぎるジャイアントパンダ像を過ぎて橋を渡り、東京文化会館前経由で辿り着く上野恩賜公園口。先ずは上野動物園の表門を目指し遊歩道を進めば、人混みの年齢層は壮年から中年、そして青年から徐々に低下し…

芝縁 【芝公園@都営地下鉄三田線】

芝公園駅のA4出口から日比谷通りを神谷町方面へ歩いて行けば、直ぐに増上寺の中門であり国の重要文化財でもある三解脱門にたどり着く。ソコを抜けて境内へ入ると写生をする人々のイーゼルが小さな送電鉄塔の様に建ち並んでいる。その間を通りぬけ進んだ先に…

山長 【亀戸@総武本線】

亀戸駅の北口から明治通りに沿って、亀戸十三間通商店街のアーケードを亀戸天神へ向かってしばらく歩いて行くと、蔵前橋通りと交わる亀戸四丁目交差点に辿り着く。その交差点を渡って左に折れて、亀戸天神へ向かう矢先に香取神社の参道に架かる鳥居と、その…

菊屋 【赤坂見附@東京メトロ銀座線・丸の内線】

豊川稲荷東京別院は赤坂見附駅B出口から青山通りを青山方面へ進んだ先にある。そのアーバンな街並みに異世界を造り出す鎮守の森へ踏み入り、三所殿前を過ぎ進んだ先にある文化会館は、前に車両搬入口とかあって車の往来も頻繁にあり俗世との汽水域的場所。…

京菓子司 彦九郎 【人形町@東京メトロ半蔵門線 都営地下鉄浅草線】

三度やって来た日本橋人形町は甘酒横丁。前に訪れた「森乃園」や「豆腐の双葉」と共に築く“甘酒三角地帯”最後の頂点にして、人形町にあるもう一つの「彦九郎」こと「京菓子司 彦九郎」は、たい焼きの老舗「柳屋」と軒を連ね営業している。 枯れた藍色の暖簾…

梅家 【中野@中央本線】

昔はコンサートとテレビ公開放送の街だった中野は、今やマニアと文教の街へと様変わりしてしまったが、北口の中野サンモールは今も昔と変わらない趣のまま、今やマニアの巣窟と化した中野ブロードウェイへ誘っている。その中野サンモール商店街の中腹に柿渋…

福田屋 【梅屋敷@京急本線】

おそらく梅屋敷駅からの方が近いハズと、改札口を出て右手に進み第一京浜を越える。往く先で待ち受けるY字路の向かって左を進めば、あとは道なりに歩き産業道路をも越えて、ようやく辿り着く約11分の道のりの先にあるのが「福田屋」である。 江戸の昔より海…

飛鳥山さくら亭 【王子@京浜東北線 東京メトロ南北線 都電荒川線】

頭上、路上、地下と電車が行き交う北区王子の駅前にて、地下鉄から這い出て高架下を擦り抜け路面電車と連れだって明治通り沿いを往くと、飛鳥山公園の鬱蒼と木々が茂る高台と、その壁面に貼り付いて登って行く電話ボックスみたいな乗り物が見えて来る。 その…

豆腐の双葉 【人形町@東京メトロ半蔵門線 都営地下鉄浅草線】

甘酒横丁交差点から浜町方面へ向かうと直ぐにある「豆腐の双葉」は、その名の通り創業明治40年を誇る老舗豆腐屋さんである。 その“豆腐”や“油揚げ”や“がんもどき”に混じって、“豆乳ドーナツ”や“豆乳ソフトクリーム”そして「甘酒」が売られている。店の片隅に…

初音茶屋 【浅草@つくばエクスプレス】

浅草花やしき脇のひさご通りから言問通りへ抜ける途中、二つ目の十字路右側角にあるの「初音茶屋」へ。引手部分がハゲた黒塗りの引戸を開け中へ入ると、厨房には背の低い衝立で仕切られた客席を見据えるおじさんがひとり。入り口そばのテーブルに着き品書き…

甘露七福神 【巣鴨@山手線 都営地下鉄三田線】

人気の少ない休日午前11時前の巣鴨地蔵通り商店街。“とげぬき地蔵尊”を正面に見据えた左手の路地に入ると、最初の左折路の中程に「甘露七福神」はある。 今は入り口を二匹の巨大な茶トラ模様の猫が置き石の如く封鎖中で、ソコを突破すべく喉元などを撫でてい…

甘味処 西山 【浅草@東京メトロ銀座線 都営地下鉄浅草線】

2番出口の前で店頭の箱型のせいろが四方から湯気を吹き出している。まるで山間の温泉場にある温泉饅頭屋の様だがココは浅草雷門。行き交う人々に褞袍を羽織った様な湯上り客などいるハズも無く、日本中はおろか世界各国からの観光客が、未だ肌寒い歩道に溢…

森乃園 【人形町@東京メトロ半蔵門線 都営地下鉄浅草線】

A1出口から出たらソコは甘酒横丁交差点。そのまま左へ道なりに進めば茶葉を焙じる香りが立ちこめる「森乃園」へと導かれる。 店の前では寒気を物ともせずソフトクリームを頬張り歓喜する子供達と、ソレを見守りながら茶を啜る大人達。その賑やかな集いが繰り…

美術茶房 篠 【湯島@東京メトロ千代田線】

湯島の3番出口を右に折れて進んだ二つ目の曲がり角を行くと次第に道は細くなり、湯島天満宮へと至る階段である“男坂”が奥に見えて来る頃、右手に現れる深緑のテント地の庇を伸ばした店がある。暖簾の掛かったガラスの引戸へと導く様に置かれた植木鉢には、…

喫茶 みよし【京王多摩川@京王相模原線】

京王多摩川駅の北口改札から出て右側の、まさに広いだけの何も無いタイル敷きの広場の先には既に、「喫茶 みよし」の赤い軒と幟と吊り下げ旗が勢いよくはためいているのが見える。その内のひとつが“味自慢 甘酒”なのを何度も目で追いながら静かにガラスの引…

三河屋綾部商店【御茶ノ水@中央本線 東京メトロ丸の内線】

再び御茶ノ水で神田明神。 すっかり見慣れた感のある参道に立つ緑青塗れの鳥居を抜け、圧倒的存在感を発揮する彼の老舗糀屋から放たれる唯一無二の説得力は、辺りを散策する参拝客を巧みに取り込んで来る。そんな、折角だし入っとこうか?みたいなお座成りな…

天野屋【御茶ノ水@中央本線 東京メトロ丸の内線】

御茶ノ水駅を出て聖橋を越えた所に在る湯島聖堂沿いに進み、本郷通りが本郷通りにぶつかるという珍奇な湯島聖堂前交差点を渡り右手に折れれば、ビルの谷間にそびえ立つ緑青の鳥居が見えて来る。その鳥居の脇に結界でも張られた様にポッカリと映えるにしえの…