アマサケアユミ [ 甘酒歩み ] in 東京

東京甘味処漫遊記~都内大小新旧様々な甘味処を徘徊して甘酒をハシゴ酒する人の日記~

甘酒歩み

美吉 【赤坂見附@東京メトロ銀座線・丸の内線】

f:id:tokio_amasake:20150708222539j:plain

 赤坂見附駅B出口から青山通りを青山方面へ進み、再びやって来た東京赤坂豊川稲荷東京別院。山門をくぐり三殿院を過ぎて、本日は二体の巨大な霊狐が見守る本殿を経由後に向かった先は。前回同様に文化会館の1階に三軒並ぶ茶屋の真ん中で商いをしている「美吉」へと足を運ぶ。

 少し離れた所から窺える昼前の茶屋は境内同様に閑散として人気が無く、挙句にあいにくの雨降りでお土産品も軒先の内で小ぢんまりと陳列され売られている。その軒の庇にぶら下がる吊り下げ旗に記された“味自慢 あま酒”の文字をシッカリ確認していると、店の奥からおじさんが現れてあれよあれよと店の中へと誘われる。その際に「甘酒」の所在を確認した後、すぐさま注文を済ませると入り口脇にある壁際の椅子へ腰を降ろす。先ずは出された麦茶を啜りつつ店内を見渡すと、お隣よりも狐感薄めで猫分多めの設えでその猫達に混ざり大小さまざまの神具や達磨が陳列されているのが見える。やがて厨房から液体が煮立つ音が聞こえてきた時、突如厨房のおじさんが、ショウガ入れますとコチラへ向き直り確認と思しき明朗な宣言する。その宣言にお願いしますと返事をすると、その途端に店内を仄かなショウガの香りが漂い始める。その香りを嗅ぎながら再び店内をぐるりと眺め、隣のテーブルに置かれたゆで卵に気を取られている最中、朱い茶卓に乗って竹でできた音叉の様なマドラー的な器具が挟んであるという、なかなかお目に掛かれない供され方をした湯呑みが差し出される。さっそくマドラーを引き抜きぐるぐると数回「甘酒」を掻き回した後に、湯呑みを手に取りショウガが香るソレをズズズと啜る。

 泡立った表面の下に隠れたトロリとした口当たりをしたアツアツの液体が、ツブツブの食感を引き連れて口の中へ流れ込んでくる。ソコから仄かな甘さがまろやかに広がり、加えてショウガのピリリとした刺激が舌の上を駆け抜けるると、そのまま鼻腔へと流れ込んでその後にはサッパリとした残り香を置いて行く。いつの間にかショウガの仕業によりホカホカした口の中は、先程までとは異なる熱気で包まれる。そんな中で舌に残る粒を磨り潰していけば、糀の甘さと風味がポツポツと花開いて行く。おじさんと歓談しながらチビチビと啜るアツアツの一杯は、肌寒さを感じる初夏にあってその能力を如何なく発揮するのを、身体の芯でジワジワと実感しつつジックリとそしてゆっくりと味わう。



[住所]東京都港区元赤坂1-4-7
[時間]8:30~17:30
[定休]不定休
[価格]300円